1117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

また、我が国では、昭和46年から昭和49年までの、第2次ベビーブームに生まれた団塊ジュニア世代は、バブル経済崩壊後のいわゆる就職氷河期世代と呼ばれ、経済基盤が確立できなかった人の割合が高く、これが婚姻やその世代から生まれる子どもの数の少なさに影響していることは、今、起こっている少子化人口減を生んだ最も象徴的な出来事でございます。 

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

団塊世代が270万人、団塊ジュニアは200万人台であった。それが今、昨年は83万人、今年は80万人を切るのではないかというような状況になっておりまして、これだけ人口が偏在しているという状況を、本市に当てはめてみますと、40代から50代の人口と比較をして、20代・30代の今人口は、4割少ないという状況でございます。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そして、何と申しましても、世代で申し上げますと、第2次ベビーブーム昭和46年から49年の4年間に生まれました団塊ジュニア世代が、昭和49年生まれの私自身も現在48歳というように、既に出産適齢を過ぎておりまして、このことが近年の出生数が大きく減っている最大の原因でございます。 3点目は、先ほども御紹介いたしましたが、事業所組織再編事業所の縮小、撤退等に伴う人口流出でございます。 

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

私も団塊世代ではございません。市長団塊世代でございますが、団塊世代ではございません。いつまでも高齢者が陣取っていると後継が育たない。ところが、後継を育てたいんだけど、後継がいない。今から農業問題も、そりゃあ、二次産業、三次産業の問題も一緒です。要は後継がいない。ここがネックなんですよ。私は頑張ります。これだけは市長、お約束しときます。 次に参ります。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

これに対し、令和4年から団塊世代が75歳になり、後期高齢者医療制度へ移行する人が増える。また、同じく令和4年の10月には従業員が101人以上の企業のパート労働者等被用者保険加入が拡大され、被用者保険へ異動する人が増える見込みである。このことから、今後、ますます被保険者数は減少すると見込んでいるとの答弁がありました。 令和2年度は基金の取崩しは行っていないが、今後の見込みはどうか。 

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

本市では、団塊世代が75歳以上になる2025年、さらには、団塊ジュニア世代が65歳以上となる2040年に向けて具体的な取り組み内容や目標を示した岩国市高齢者保健福祉計画を本年3月に策定し、全ての高齢者が、住み慣れた地域で希望と生きがいに満ちて幸せな生活を送ることができる地域社会の実現に向けて地域包括ケアシステム推進に取り組んでいるところです。 

萩市議会 2021-06-16 06月16日-05号

地域医療構想とは、2014年に成立した医療介護総合確保推進法に基づき、団塊世代が75歳以上となり、医療需要が増大すると考えられる2025年に向け、都道府県が2次医療圏ごと地域の実情を踏まえて策定し、病床の機能分化、連携などを推進するものです。地域医療構想調整会議で協議、調整を行い、取組を進めることとなっています。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

毎年の増減を見れば、今のところ、年間で大体500名の方が亡くなって、自然減になっておりまして、これから後10年いたしますと、団塊世代の方も鬼籍に入られる場合が多いと思いますので、どんどん増えてまいります。その分、どんどん人口が減っていくわけであります。 

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

今、67ですから、我々が団塊世代っちゅうか、もう終わりの頃ですね。そうすると、かなり高齢化されてですね、運転免許証の返還とかですね、そういう市民の足そういうことを考えますと、バスを増加してですね、まぁーるバスの充実を実施したほうが良いと思っておりますが、いかがでしょうか。 ○議長(横山秀二君) 山本商工政策部長

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

その頃のキャンプの主役は団塊世代とその家族で、現在の第2次ブームを牽引するのはそのときの子供たち、すなわち団塊ジュニアキャンプ場に戻ってきていると言われております。 私もまさにその世代の周辺に当てはまり、子供の頃に家族キャンプで過ごした大切な思い出がありまして、また今、子供たちと様々な経験と自然の中で一緒に過ごす思い出をつくるためにキャンプ場に出かけていきたいと常々考えております。 

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

本市は、団塊世代が75歳以上となる2025年に後期高齢者数が2万7,000人を超えてピークを迎え、さらに団塊ジュニア世代が65歳以上となる2040年には高齢化率が39%を超え、生産年齢人口が急減することが推測されています。 この少子高齢人口減少を乗り越えていく上で、高齢者をはじめ、全ての人が地域社会全体で支え合っていくことが、これまでにも増して重要となってまいります。 

柳井市議会 2021-03-12 03月12日-04号

また、昨年12月の定例会で、岸井議員一般質問でも御答弁申し上げましたけれども、人数が非常に多い年代層、人口の大きな固まりであり、私自身もその一員でございますが、いわゆる団塊ジュニア世代が、就職経済的自立結婚出産といった時期に、バブル経済崩壊などの影響の直撃を受けたことにより、団塊ジュニア世代ジュニア世代が、固まりにならなかったこと、ボリュームゾーンが形成されなかったことも、人口減少

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

次に、最後の項でございますが、今度は高齢化対策として、2025年には団塊世代──これが800万人おられるということですが、この全員が後期高齢者──75歳を迎えるということになりますし、ストップ・ザ・医療費、これも含めて質問してまいりたいと思っております。中項目3点目の項に移りますが、生涯にわたって元気に暮らす「健康長寿のまち」ということでございます。